ナレンドラ ダモダルダス モディ नरेन्द्र दामोदरदास मोदी Narendra Damodardas Modi 1950 9 17生 18代インド首相 前グジャラート州首相

 

 
 
 
bar
機構/JDOについて
当機構の目的、事業計画
JDO研究支援システム
出前講義
ご入会案内
お問合わせ
リンク
ホーム
安全に上手に薬と付き合うために...詳細はこちら
bar2
2021/08/06更新
【薬物乱用防止教育用DVD:鈴木 勉理事 監修】が視聴いただけます。ご希望のかたは事務局までご連絡下さい。 [DVDジャケット画像]

2021年度 活動予定
※順次アップロードしていきます.

2022年2月11~14日
第21回アジア臨床薬学カンファレンスを共催します。
場所:名城大学薬学部(名古屋市)
大会長:亀井浩行会員

2021年9月10日(順延 調整中)
児童向けおくすり教室
場所:山陽小野田市立小野田小学校(山口県)
和田光弘会員

2021年9月7日(順延 調整中)
児童向けおくすり教室
場所:山陽小野田市立高千帆小学校(山口県)
和田光弘会員

2021年8月19日
成人教養講座「からだのしくみ からだとくすり」
場所:山陽小野田市本山公民館(山口県)
和田光弘会員
山口東京理科大学のホームぺージでも紹介されました。

2021年8月1日
薬剤師応援マガジン「TURNUP」No.52 鍋島理事長の連載
『エール~薬剤師の幸せな人生を願って~』
第4回 薬剤師によるワクチン接種を実現しよう

2021年7月14日~16日
※アンダーラインはNPO会員
第43回生物学的精神医学会(BP)、第51回
日本神経精神薬理学会(NP)合同年会において発表を行いました。

鍋島俊隆;どのように君の研究を展開するか?
(教育講演)

毛利 彰宏 他;キノリン酸代謝の低下はタウのリン酸化を亢進し、脳室拡大とドパミン神経期の低下と共に 運動・認知機能の障害を惹起する
(口頭発表)

2021年6月26日
第139回日本薬理学会近畿部会において研究発表を行いました。
倉橋仁美、毛利彰宏、國澤和生、窪田悠力、長谷川眞也、山本康子、齋藤邦明鍋島俊隆;アミロイドβ注入による認知機能低下におけるトリプトファン代謝を介した興奮-抑制バランスの関与(優秀賞受賞)

小菅愛加、國澤和生、飯田 翼、齋藤邦明鍋島俊隆毛利彰宏;社会的敗北ストレス負荷によるうつ様行動はユビキチン化酵素Nedd4L発現低下によるグルタミン酸神経機能低下を介している

2021年2月1日
薬剤師応援マガジン「TURNUP」No.51 鍋島理事長の連載
『エール~薬剤師の幸せな人生を願って~』
第3回 薬剤師は患者のQOL向上に貢献できる

2021/04/20掲載
4月より2021年度(第17期)の活動が始まりました。
引続きご支援ご鞭撻のほどをよろしくお願い申し上げます。

【論文発表】 アンダーラインはNPO会員
渡辺 裕之, 中村 和行, 石川 歩未, 李 振雨, 足立 康則, 鍋島 俊隆, 杉浦 洋二: 糖尿病を合併した終末期悪性リンパ腫患者の経口投与が困難な難治性悪心に対してアセナピン舌下錠が著効した 1 例.
日本緩和医療学会誌, Vol. 16, No. 2, 133-138 (2021)

内田美月, 鳥居綾, 柳本佳南, 間宮隆吉, 吉見陽, 鍋島俊隆野田幸裕 : 児童に対する薬物乱用防止教育における参加体験型学習の学習効果.
日本薬剤師会雑誌, Vol. 73, No. 3, 245-250 (2021)

2021年6月19日
第16期定時総会を開催しました。

2021年3月8~10日
第94回日本薬理学会年会において研究成果発表を行いました(7題)

優秀発表賞候補演題
小菅 愛加, 國澤 和生, 飯田 翼, Wulaer Bolati, Suento Willy Jaya, 山本 康子, 齋藤 邦明毛利 彰宏鍋島 俊隆:社会的敗北ストレスは前頭前皮質でのGLT-1ユビキチン化低下を介して、うつ様行動を誘発する

窪田 悠力、毛利 彰宏、國澤 和生、長谷川 眞也、倉橋 仁美、山本 康子、手塚 裕之、釘田 雅則、長尾 静子、齋藤 邦明鍋島 俊隆
高食塩負荷により惹起される高血圧および行動異常は末梢炎症反応を伴う

一般発表
國澤 和生、Suento Willy Jaya、Wulaer Bolati、小菅 愛加、飯田 翼、藤垣 英嗣、山本 康子、Tanra Andi Jayalangkara、齋藤 邦明鍋島 俊隆毛利 彰宏
前頭前皮質のmiR-874-3pはIDO1抑制を介してLPS誘発性のうつ様行動を緩解する

毛利 彰宏、平川 茉実、横山 美里、渡辺 研、木村 真理、磯部 凌輔、國澤 和生、森 優子、山本 康子、野田 幸裕齋藤 邦明鍋島 俊隆
MAGE-D1遺伝子欠損マウスに認められるうつ様行動におけるノルアドレナリン神経系の関与

長谷川 眞也、毛利 彰宏、國澤 和生、窪田 悠力、倉橋 仁美、山本 康子、齋藤 邦明鍋島 俊隆
ニコチンは血清コルチコステロン量の増加を介した慢性予測不能軽度ストレスによるうつ様行動を緩解する

菅原 侑実香、國澤 和生、飯田 翼、齋藤 成、小菅 愛加、Bolati Wulaer、山本 康子、齋藤 邦明毛利 彰宏鍋島 俊隆
慢性的な社会的敗北ストレスによるうつ様行動は、ミクログリアの活性化を介した脳梁の髄鞘異常を伴う

倉橋 仁美、毛利 彰宏、國澤 和生、窪田 悠力、長谷川 眞也、山本 康子、齋藤 邦明鍋島 俊隆
胎生期バルプロ酸曝露によるセロトニン機能低下は行動障害および前頭皮質の過興奮に関与する

2021年2月7日
シニアのお薬教室
(武藤久司会員)
愛知県一宮市大和公民館会議室
参加者:地区の町内会長他(約30名)

2021年2月1日
薬剤師応援マガジン「TURNUP」No.50 鍋島理事長の連載
『エール~薬剤師の幸せな人生を願って~』
第2回 あなたがしたことをエビデンスとして残そう

2020/12/10掲載
2020年12月2日
第5回日本精神薬学会総会・学術集会(2021.8.21-22:福岡)を後援いたしました。
学会HP https://jspp2021.org/general-info.html

2020年12月2日
ホームページに連携団体の「血液を大切にする会」ニュースレターを追加いたしました。(No.35-40)
活動報告・出前講義・出版 他
→ SBS ニュースレター


2020年11月1日
薬剤師応援マガジン「TURN UP」 No.49から、鍋島理事長の連載『エール~薬剤師の幸せな人生を願って~』が始まりました。
第1回 薬物治療の質と安全性の確保

※薬剤師応援マガジンNo.30 鍋島理事長のインタビューが掲載されています。

2020/10/03掲載
2020年10月2日
藤田学園医学会第52回総会において、発表を行い
ました。学部4回生ポスター発表 4題

田辺萌夏、W.Bolati, 國澤和生、柳川愛香、
齋藤邦明鍋島俊隆毛利彰宏:前頭前皮質ドパミンD1およびD2受容体に注目した 注意機能を担う神経回路の解明

山岸周平、毛利彰宏、國澤和生、山本康子、
齋藤邦明鍋島俊隆:胎生期PolyI:C曝露による
統合失調症様行動障害におけるトリプトファン代謝の関与

苅谷佳幸、毛利彰宏、山本康子、國澤和生、
齋藤邦明鍋島俊隆:慢性予測不能軽度ストレスが与える行動変化とトリプトファン代謝の変容

河合智貴、國澤和生、毛利彰宏齋藤邦明
鍋島俊隆:社会的敗北ストレス負荷に誘発される
脳内炎症に対するビフィズス菌の効果の検討

【総説掲載】
毛利彰宏齋藤邦明、尾崎紀夫、鍋島俊隆
トリプトファン代謝経路に着目した産後うつ病の
バイオマーカー探索.
精神医学 Vol. 62, No.9, 1259-1267 (2020)

2020年8月30日
愛知教育大学附属岡崎中学校の生徒さんの取材を受けました(理事長 鍋島俊隆)
総合学習:追及学習『Life Work』
2年生のS.K. さんが【薬】をテーマに取材しました。
・認知症治療薬について
・新型コロナウイルスワクチンについて

2020年7月23日
おくすり教室
「くすりと安全に安心してつきあう」
名城大学・一宮市薬剤師会
(一宮市)
→(開催中止)

2020年7月15日
宇部日報に活動が掲載されました
「身体と薬など気になる話題」
7月14日の西宇部校区成人学級での講演の記事

2020年7月14日
西宇部校区成人学級「身体 健康 社会 とくすり」
(演者 山口東京理科大学准教授 武藤純平)
会場:西宇部ふれあいセンター
※西宇部高齢者連絡協議会を後援

2020年6月13日
医薬品適正使用推進機構第15期定時総会を開催しました。
(WEBミーティング)

2020年5月
ホームページを更新しました。
→ “活動記録”に記事を追加しました。
おくすり教室の開催報告や、やくほう紙最新版など
ご覧になれます。
http://www.j-do.org/90activity/

2020年4月26日
第13回地域連携薬剤管理指導研究会・講演会
共催
名古屋大学医学部附属病院(名古屋市)
→(開催中止)

2020年2月19日
PTA向け公開講座
「くすりと安全に安心してつきあう」
~くすりの正しい知識と飲み方教室~
天白区区役所講堂(名古屋市)
天白区安心・安全で快適なまちづくり
協議会 天白区区役所 主催
名城大学薬学部Eプロと共催

2020年2月7日
児童向けおくすり教室
「薬と安全に安心して付き合うために」
山陽小野田市立高千帆小学校(山口県小野田市)
山口東京理科大学薬学部および
一社)山陽小野田薬剤師会 共催

2020年2月1日
第68回「脳の医学・生物学研究会」
名古屋市立大学(名古屋市)
共催

2020年2月1日
一宮市東部地区
こども向けおくすり教室開催予定
(一宮市)
一宮市社会福祉協議会との共催

2020年1月27日
児童向けおくすり教室
「くすりと安全に安心して向きあう」
名古屋市立栄学校(名古屋市)
名城大学薬学部と共催

J-DO
 
 

コメント

このブログの人気の投稿

太陽は銀河系の中では主系列星の一つで、スペクトル型はG2V(金色)である。

ナレンドラ ダモダルダス モディ नरेन्द्र दामोदरदास मोदी Narendra Damodardas Modi 1950 9 17生 18代インド首相 前グジャラート州首相

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。