太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

 

シリア内戦の日常、ウクライナ侵攻で不安定化の恐れ、写真17点

内戦開始から11年、「ウクライナ紛争が行き着く姿かもしれない」と写真家

2022.03.23
      
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シリア北部のラッカ。破壊された建物の前で女の子の髪を整える女性たち。2021年に撮影。2014年から2017年の間、ラッカは過激派組織「イスラム国」(IS)の首都とされ、クルド人勢力とISとの激しい戦闘の中心地となった。国連によると、都市インフラの80%が破壊されている。(PHOTOGRAPH BY WILLIAM KEO)
シリア北部のラッカ。破壊された建物の前で女の子の髪を整える女性たち。2021年に撮影。2014年から2017年の間、ラッカは過激派組織「イスラム国」(IS)の首都とされ、クルド人勢力とISとの激しい戦闘の中心地となった。国連によると、都市インフラの80%が破壊されている。(PHOTOGRAPH BY WILLIAM KEO)

 世界がウクライナの危機を注視しているなかで、中東シリアで続く内戦が始まってから11年が過ぎた。紛争の発端は、2011年3月初旬に、反政府的な落書きを行ったとされる人々が逮捕されたことだった。

 犠牲者はこれまでに40万人を超え、国はバラバラになった。現在、主に西部はアサド大統領の政府が支配し、東部にはシリアの反体制派、クルド人勢力、トルコ軍がそれぞれ支配する地域がある。

 写真家のウィリアム・ケオ氏は、シリア北東部にはまだ大きな火種が残っていると言う。2019年に過激派組織「イスラム国」(IS)が崩壊した後、ケオ氏はシリア北東部を巡った。過激派による5年間の支配が終わり、社会がどのように再興されるのかを記録したいと思ったからだ。その代わりに目にすることになったのが、トルコ軍によるクルド人勢力に対する越境攻撃だった。

「新たな戦争が始まったのだと理解しました」とケオ氏は振り返る。「最初の10年とは違う、長い戦争です」

ラッカの中央市場で買いものをするシリアの女性たち。2021年5月に撮影。ISの支配下では、女性が外出するには、全身を隠して男性が付き添わなければならなかった。(PHOTOGRAPH BY WILLIAM KEO)
ラッカの中央市場で買いものをするシリアの女性たち。2021年5月に撮影。ISの支配下では、女性が外出するには、全身を隠して男性が付き添わなければならなかった。(PHOTOGRAPH BY WILLIAM KEO)

 これからの10年は過酷で終わりの見えないものになるだろう。シリアでも特に不安定な地域である東部のデリゾールでは、クルド人勢力がISの潜伏分子の掃討作戦を進めている。だが、ISは依然として強力な存在であり続けている。(参考記事:「クルド人はどんな人たち? 4カ国に暮らす理由」

 そして、アサド政権を強力に支えていたロシアは今、軍事力と関心をウクライナ侵攻に向けた。そのロシアが新たに制裁を科されたことで、この紛争への資金援助は停滞するだろう。この地域の不安定さは一段と増すことになる。

13歳のシャハドさん(中央)は、2019年のトルコによる攻撃後、トルコとの国境に近いラース・アル=アインから弟2人を連れて脱出し、ワショカニ難民キャンプに身を寄せた。両親は一緒ではなかった。シリア北東部のハサカ近郊にあるワショカニ難民キャンプでは1万人以上が暮らしている。難民キャンプの人々はフルネームを公開しないことを希望した。(PHOTOGRAPH BY WILLIAM KEO)
13歳のシャハドさん(中央)は、2019年のトルコによる攻撃後、トルコとの国境に近いラース・アル=アインから弟2人を連れて脱出し、ワショカニ難民キャンプに身を寄せた。両親は一緒ではなかった。シリア北東部のハサカ近郊にあるワショカニ難民キャンプでは1万人以上が暮らしている。難民キャンプの人々はフルネームを公開しないことを希望した。(PHOTOGRAPH BY WILLIAM KEO)
[画像のクリックで拡大表示]

 ケオ氏は先日、滞在先のウクライナ西部のリビウから、ナショナル ジオグラフィックの取材に応えた。氏は2021年に再びシリア北東部を訪れている。

「シリアは、ウクライナの紛争が行き着く先の姿かもしれません」とケオ氏は話す。また、現在ヨーロッパで起きている難民危機によって、シリアの難民が注目されなくなることも懸念している。ウクライナの戦争被害者は、(シリアの)ラッカやカーミシュリーの被害者よりも共感を持って受けとめられることになるだろう、と氏は話す。

 ケオ氏は、周囲の混乱をよそに「どこにでもあるような瞬間」や「生活の断片」を記録したいと思っている。

「子どもを連れて買いものに行く。それはどこにでもある風景です。そういった素朴な写真を通して、その背後にある複雑なストーリーを伝えたいのです」

暑さをしのぐため、木陰でくつろぐ人々。2021年、ラッカにて撮影。ウクライナに再侵攻したロシアに対する制裁により、ロシアのシリア政府への資金援助に影響が出れば、シリアの内戦と人道危機も次の段階へ突入する可能性がある。(PHOTOGRAPH BY WILLIAM KEO)
暑さをしのぐため、木陰でくつろぐ人々。2021年、ラッカにて撮影。ウクライナに再侵攻したロシアに対する制裁により、ロシアのシリア政府への資金援助に影響が出れば、シリアの内戦と人道危機も次の段階へ突入する可能性がある。(PHOTOGRAPH BY WILLIAM KEO)

【この記事の写真をもっと見る】ギャラリー:シリア内戦の日常、開始から11年、写真あと13点

シリア北東部では現在も各勢力が争いを続けている。2019年と2021年に同地を訪れた写真家が内戦下の日常をとらえた貴重な写真17点を紹介。

会員向け記事を春の登録キャンペーンで開放中です。
会員登録(無料で、最新記事などメールでお届けします。

コメント

このブログの人気の投稿

太陽は銀河系の中では主系列星の一つで、スペクトル型はG2V(金色)である。

ナレンドラ ダモダルダス モディ नरेन्द्र दामोदरदास मोदी Narendra Damodardas Modi 1950 9 17生 18代インド首相 前グジャラート州首相

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。